EAN: 9784053056702
ISBN: 978-4-05-305670-2 // ISBN: 9784053056702
Year of publication: 2023
Publisher: Gakken Education Publishing
Number of pages: 1272
Language: Japanese
Country of origin: Japan
New Rainbow Kanji Dictionary for Japanese Elementary School - Revised 6th edition (Small Version) is a kanji dictionary for Japanese children from Gakken Education Publishing.
Original title in Japanese: 新レインボー小学漢字辞典 改訂第6版新装版 小型版
The dictionary includes 3150 kanji and 37500 words or expressions and features a clear, neat and truly beautiful layout. Japanese children have been enjoying this dictionary for over forty years, with the first edition dating back to 1982. The great new feature of this sixth edition is that it has been brought out in full colour, making it more readable and beautiful.
This dictionary is written entirely in Japanese. It could be used by intermediate and advanced learners of Japanese, as the book was originally intended for native Japanese children. The kanji in the definitions include furigana.
The dictionary comes in a cardboard slipcase and is protected with a plastic dust jacket.
Features:
- Easy to read thanks to the full-colour layout and different font sizes.
- Full of photos and illustrations.
- Detailed, easy-to-understand explanations.
- Various ways of finding kanji are included, either by number of strokes, radicals, readings, etc.
Description in Japanese provided by the publisher:
全ページオールカラー! 読みやすく、引きやすく、使いや
『新レインボー小学漢字辞典改訂第6版新装版』の特長
●複数のデジタル特典付き
「書写毛筆動画」ほか、複数のデジタル特典をご視聴・閲覧いただけます。
●全ページオールカラーで、とにかく見やすい紙面
アイコンや例文、カッコなどが色で区別されているので、ひと目でわかります。イラストや写真もカラーだから、よくわかる。
●すべての漢字にふりがなつき
本文の漢字にはふりがなをつけているので、まだ漢字を学んでいないお子さんも1年生から6年生までお使いいただけます。
●ひとりでも漢字辞典が引けるようになる、別冊「まんがでわかる 漢字辞典のつかい方」付き
楽しいまんがで、漢字辞典のつかい方をわかりやすく解説。
はじめて漢字辞典を開くお子さんも、まんがを読んでどんどん漢字辞典が引けるようになると大好評です。
●漢字を引きやすくするために、紙面デザインを工夫
漢字がすぐに見つけられるよう見出しの字を大きくしました。見やすいので字形もはっきりわかります。ページ上部の「天の柱」は、同じ画数の部首を出現順に並べ、引きたい部首がどこにあるかすぐにわかるようにしました。ページ両端の「小口の柱」にはこのページにのっている漢字をすべて表示しました。
●収録親字数は、類書中最多級の3150字。熟語は37500語収録。
小学校で習う学習漢字をふくむ常用漢字と人名用漢字のほか、身のまわりでよく目にする常用漢字表にのっていない漢字も収録しています。
●小学校で習う漢字の書き方のコツが満載
毛筆・硬筆のもはん例、書き方の注意、全画を表示した筆順をのせています。
●漢字のなりたちと種類をくわしく解説
小学校で学習する「漢字のなりたち」と「なりたちの種類」を掲載しています。成り立ちの種類から漢字を探すことができる索引もあります。
●書き分け・使い分けの難しい言葉を詳しく解説
「上げる・挙げる・揚げる」「史料・資料」のように、書き分け・使い分けの難しい言葉の、意味と使い方をイラストとともに説明しています。
●四字熟語・故事成語・ことわざ・慣用句を多く掲載
漢字の熟語だけでなく、ことわざ・慣用句も大幅に増補・掲載しています。読み方の分からないことばや、同じ漢字を使ったことばなどは、漢字辞典で調べられます。
●イラストや写真を多く掲載
●巻頭カラーページが充実
巻頭には、カラー口絵8頁がついています。巻末には、漢字や熟語の成り立ちや組み立てについての解説、漢字で表すさまざまなことばの紹介、論語や故事成語などを取り上げた資料編がついています。
●しおりのひも付き
類書で唯一 しおりのひもが2本ついています。
●学研だけの特注の紙を使用
軽量で、めくりやすく破れにくい紙で出来ています。